こんにちは
しいなまです。
今やテレビで見ない日はないんじゃないか
というぐらい人気のアイドル日向坂46。
めちゃくちゃ売れてますよね。
実際、僕の周りの友達にも
日向坂46のファンがいます。
ちなみに、ファンのことを
「おひさま」というらしいです。
その影響もあり、
僕も一時期ハマってました。
なので、少し知識はあります。
にぶちゃんとか、かわいいですよね。
ファンになるのもわかります。

では、なんでここまで日向坂が売れたのか
って知ってます?
もちろんかわいいからとか、
頑張ってきたからとか、
そういった理由もあります。
ですが、売れた大きな理由は違います。
そこには、
あるマーケティング戦略が
隠されていたんですよ。
なんだと思いますか?
失敗をさらけだす
それは、
過去の失敗やどん底時代を
どんどん表に出していったことです。
成功ではなく失敗を
どんどんテレビで
出していったんです。
「失敗を言ってどうなるの?」
と思うかもしれないですが、
これがあるのとないのとでは
全く印象が違います。
過去の失敗がなかったら、
今のような人気はなかったでしょう。
ここで考えて欲しいのですが、
もし2つのアイドルグループがいたと
しましょう。
- 何一つ辛い経験をしてない、
恵まれた人生を歩んできた完璧アイドル - 今までずっと花咲かずにいるけど、
常に全力で頑張るアイドル
どっちを応援したくなるでしょうか。
「がんばれっ!」って、本気で
応援したくなるのはどっちでしょうか。
後者のアイドルだと思います。
まだ成功してない時は、常に全力です。
やっぱり夢に向かって本気で頑張る姿って、
胸打たれるんですよね。
常に全力だった
日向坂は、もともと
欅坂46の姉妹グループ「けやき坂46」として
活動を開始したのですが、
最初は全く人気がありませんでした。
欅坂46の陰で、
スポットライトを浴びずにいたのです。
欅坂46のように、すでにデビューが
決まっている状態で結成されたわけではなく、
自分達の番組もないですし、
劇場もないわけです。
握手会を開催しても、
欅坂46の大行列ができているのに、
自分たちの列はガラッガラ。
しかし、彼女たちは常に全力でした。
欅坂46と一緒に出演する番組など、
数少ないチャンスに全力で挑み、
少しずつファンを増やしていきました。
その努力の積み重ねが、
今の彼女たちを作ったのです。
結果、今では国民的アイドルの一員と
なっています。
失敗ストーリーが人を惹きつける
成功した後も、失敗とも言える過去を
隠さずさらけ出すことで、
どん底の過去から
努力で成り上がったストーリーが輝きます。
新たなファンは、
そのストーリーに惹かれるんです。
「今人気の彼女たちも、
過去はこんな辛い経験をしてたんだ。
俺も頑張んなきゃな」
と、元気をもらえる人もいますし、
「こんなつらいことを経験してきた
彼女たちは、
もっと人気になってほしい。
成長してほしい」
と、親心のような感情を抱く人も
いるでしょう。
感じることは人それぞれですが、
確実にたくさんの人に影響を
与えることができるんです。
1人ファンが増えれば、そのファンがまた
新たなファンを連れてきてくれます。
これが、
失敗から成功ストーリー
の力です。
今まで何の苦労もしていない、
才色兼備、
両親がお金持ちでお金も不自由ない、
完璧超人のようなアイドルが現れたら
どうでしょうか。
高嶺の花のような、憧れの存在として
崇められることはあるでしょうけど、
ずっとファンとして応援していきたいと
思うでしょうか。
最初から完璧だったら、
応援する必要ないですよね。
まー、そんな人いないんですけど。
人って、成長過程を見たいんですよね。
もっと言うと、
一緒に成長していきたいんですよ。
そこに価値があるんです。
いやー、やはりさすが秋元さんです。
ここまで計画して仕組んでいたのかは
わかりませんが。
秋元さんはマーケターです。
マーケター思考がずば抜けてあります。
ありすぎます。というか欲しいです。笑
他にも、過去の辛い経験を全面に出している
アイドルはたくさんいます。
AKB、ももクロ、BiSHなんかもそうですね。
売れているアイドルって、
結構過去に辛い経験をしていることが
多いんですよね。
だから、応援したくなる。
一緒に成長していきたいと思う。
これは、僕たちでも同じです。
失敗はさらけ出した方がいいです。
必ず共感してくれる人はいます。
信頼もされます。
だって何者なのかわからない人って、
信用できないじゃないですか。
何の情報もないって怖いんですよ。
知らない=怖い
漫画『ONE PIECE』で、
印象的だった言葉があります。
「コアラ」という、当時11歳の女の子が
いるんですが、この子は元奴隷でした。
「天竜人」という偉い人たちから
ひどい扱いを受けてきて、
少しでも逆らうと殺されるような環境に
いました。
そんな中、魚人族の海賊団が
天竜人を襲撃して、奴隷たちを解放。
コアラは故郷に帰るため、
ひとりで魚人族の海賊船に
乗ることになります。
人間はコアラだけで、他は魚人族。
旅の道中、いつも脅えているコアラに、
魚人の一人が
「なぜいつも脅えているのか」
聞きます。
そのコアラの答えが、
「何も知らないから・・・」
というものでした。

相手のことを知らないから、
何されるかわからない。
働かないと、すぐ殺されるかもしれない。
相手がどんな人で、何を考えているのか
わからないから、信用できない。
自分をさらけ出そう
このように、
何も知らない状態が怖いのです。
だから、自分のことを知ってもらうことが
大切です。
自分の情報をさらけ出せば、
相手との距離は縮まります。
「こんなつらい過去まで話してくれるんだ。
こんなに私って信頼されてるんだ」
ってな風になるでしょう。
もちろん、過去の失敗って
話したくないんですよね。
僕もそうです。
話せなことなんてたくさんあります。
でも、隠しておくより話した方が
メリットあるんです。
だから、みんなでさらけ出しましょ。
では、今回はこれで。
ありがとうございました。
しいなま