SEO無料相談窓口

「狙ったキーワードで上位表示できない…」「今のSEO対策が正しいのか不安…」
サイト集客でお悩みがあれば、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕が無料でアドバイスいたします。

▶︎ とりあえず相談してみる

マーケティング

そもそもマーケティングって何?めっちゃ簡単に説明すると…

しいなま

元SEO会社のPM兼ディレクター|元場面緘黙症の現役マーケター
命の恩人である『マーケティング』を楽しく学べる場を作っています。

【SaaSサービスメディア】月間お問い合わせ数0件 → 6ヶ月で30件
【スクール運営メディア】80記事のうち、60記事が10位以内に掲載
【個人の特化ブログ】月間PV数200pv → 1年間で200,000pv

こんにちは
しいなまです。

僕は『マーケティング』を学び始めた時、
こんなことを思っていました。

「マーケティングって、そもそも何?」

マーケティングって、
かなり抽象度の高い言葉なんですよね。


人によって説明が違ってきますし、

複雑で専門的な説明をされると
余計わからなくなるなんてこともあります。

そこで、今回は現役のマーケターである僕が、

『マーケティングとは何なのか』

シンプルに誰でもわかるように
説明していきたいと思います。


マーケティングの定義は人それぞれなので、

これから書く内容が全て正しいと
いうわけではありません。


『自分にとってのマーケティングとは何か』

それを決める一つの判断材料として
捉えていただければと思います。

マーケティングとは?

では早速ですが、

『マーケティングとは何か』

その答えを言ってしまいますね。

マーケティングとは、

勝手に売れていく
仕組みを作ること

です。

ある商品・サービスを売る場合、

テレアポや飛び込みで
営業をして売り込みますが、

マーケティングはその営業がいりません。

営業マンを必要としません。

自分から売り込みに行かなくていい。


つまり、

楽して商品・サービスを
売るための技術。


『サボれる技術』ともいえますね。

営業が必要ないので
自分一人でもできちゃいますし、

手間も時間も費用も大幅に
少なくすることができます。

僕は、マーケティングは最高のスキルだと
思っています。


ですが、今マーケティングができる人は
かなり少ない状況です。

なぜ、こんな魅力的なスキルを
学ぼうとしないのでしょうか。

マーケティングを身につけるということは、
モノを売る技術を身につけることです。


つまり、

自分の商品ではなくても商品を売ることが
できる
のです。


マーケティングができるだけで
自分のコンテンツだけでなく、

他人のコンテンツを活かすことが
できてしまいます。

僕も、いろんな業界のクライアントさんと
仕事をしてきて、

いろんな商品を売ってきました。

売上が10倍以上あがるなんて
普通にあります。

売上10倍なんて、マーケティングができないと
ありえないことです。

正直、

マーケティングができないと
モノは売れません。


たとえ、この世にまだ存在しない
革命的な商品を作ったとしても、

購入する人にとって
価値のあるモノじゃないと売れません。


人はどんな悩みや不満があって、
どんなモノを欲しがっているのかを
知る必要があります。


そこから、人の悩みを解決するため、

人の生活をより良くしていくために
商品を作っていきます。


商品を作るときは、

自分の作りたいモノではなく、

人が欲しがるモノ

を作るのです。

商品を作ったら終わり、ではありません。

商品を作ったことを
人に知ってもらう必要があります。


そもそもそんな商品があることを
知られていないと、

売れるわけがありません。


SNSや広告など、いろんな手法を使って
広めていくのです。

人が集まれば、勝手に商品は売れていきます。

商品が売れる仕組みを作っておけば、

営業しなくても何もせずに
売上が上がっていきます。

このように、

商品が売れるための施策すべて
マーケティングです。

資格を取るより簡単

いろいろあって大変と思うかもしれませんが、
そんなことはありません。


僕のような凡人でさえ、

きちんと勉強すればできてしまうのが
マーケティングです。

僕はこれまで、たくさんの企業や個人の
マーケティングを担当してきましたが、

大体の人はコンテンツを作るだけで
終わりです。


集客の方法やセールスの仕方が
わかっていないのです。

だから、コンテンツを活かすことができる
マーケターが求められています。

他人をプロデュースするだけではありません。

もちろん、自分のプロデュースもできます。

自分の売り方もわかるので、

認知度を上げることもできますし、

信頼・人気を獲得することだって
できちゃいます。


今までの自分と影響力が
全然違ってくるはずです。

もちろん、マーケターになるには
それなりに勉強は必要ですが、

弁護士とか税理士とかになるよりも
はるかに楽です。


勉強すれば誰でもできます。


楽なのに、弁護士・税理士より
儲かってしまいます。



「資格を取れば、儲かる」

みたいに思っている人もいるのですが、
資格があれば儲かるわけではありません。


僕は、資格を取るための勉強をするより、

稼ぐためならマーケティングを学んだ方が
良い
と思っています。


もし資格を取ったとしても、

取る前の勉強より資格を取ってからが
もっと大変です。


資格を持っている弁護士とか税理士は
たくさんいるので、

その中での競争に勝たないといけません。


エリートと呼ばれる人たちとも
戦わなければなりません。


仕事を1つ取るのにも、
かなり苦労することでしょう。


それに比べ、マーケティングできる人は
かなり少ないので、

マーケティングできるだけで
いろんな人に求められます。


資格もいりません。

希少性

なぜこんな良いことだらけの
マーケティングをやらないのか。


この事実を知らない人がほとんどなのです。

需要はめちゃくちゃあるのに、
供給がめちゃくちゃ少ないです。


つまり、マーケティングできることは

『希少性が高い』といえます。


たとえると、

工業高校にいる女子生徒

のようなものです。


工業高校といえば、男子生徒がほとんどです。

男子9割、女子1割とか、

クラスに女子一人しかいない
なんてこともあります。

そうなると、男子生徒がクラスで
彼女を作ろうと思ったとき、

選択肢が1つしかなくなります。


比較対象がないので、たとえ顔が
メチャクチャかわいくなかったとしても、

かわいく見えてしまうものです。


クラスの男子全員が1人の女子を
奪い合うわけですから、

その女子はモテまくりますし、
彼氏を選び放題の状態になります。


この女子のことを、

『希少性が高い』といいます。

なので、もし楽してモテたいと
思っている女子がいれば、

工業高校にいくべきです。


これが、希少性を利用した
1つのマーケティング戦略です。


マーケティング用語では、

『ブルーオーシャン戦略』

といいます。


つまり何が言いたいかというと、



「マーケティングを学んで、
希少性の高い存在になりましょう」


ということです。

ビジネスをやる場合も同じで、

マーケティングができるだけで、
いろんな人から仕事を依頼されます。


人が集まらないとモノは売れないので、

企業は人を集める技術を持っている人材を
求めています。

そして、マーケティングを学ぶことで

たくさんの知識・スキルを身につけることが
できます。


たとえば、マーケティングは
心理学を応用している技術なので、

心理学にも詳しくなります。

さらに、コミュニケーションが
上手くなる
ので、

仕事だけでなくプライベートでも
活きてきます。


仕事仲間とのコミュニケーション、
友達とのコミュニケーション、
彼女・彼氏とのコミュニケーション、

生活していく上では必ず必要になってくる
スキルです。

コミュ力が上がれば、

仕事もプライベートも良い方向に
向かっていくはずです。

そんな魅力的なマーケティングを
学んでいきましょう!


では、今回はこれで。

ありがとうございました。


しいなま

プロのSEO依頼場

「自社にSEOにかけるリソースがない」「広告費をかけすぎている」
集客にお困りの方へ、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕を使ってみませんか?

サイト設計からキーワード選定、コンテンツ制作、データ分析まで全て対応可能です。
自社サイトを上位表示させて集客したいのであれば、ぜひご連絡ください。

▶︎ 結果を出すために依頼する

-マーケティング
-, ,