SEO無料相談窓口

「狙ったキーワードで上位表示できない…」「今のSEO対策が正しいのか不安…」
サイト集客でお悩みがあれば、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕が無料でアドバイスいたします。

▶︎ とりあえず相談してみる

知識

リュックが〇〇に一瞬で変身!?「こんな商品あったんだ」

しいなま

元SEO会社のPM兼ディレクター|元場面緘黙症の現役マーケター
命の恩人である『マーケティング』を楽しく学べる場を作っています。

【SaaSサービスメディア】月間お問い合わせ数0件 → 6ヶ月で30件
【スクール運営メディア】80記事のうち、60記事が10位以内に掲載
【個人の特化ブログ】月間PV数200pv → 1年間で200,000pv

こんにちは
しいなまです。

先日、ある駅で電車を待っていたんですが、

ホームの向かい側に70歳?くらいの
おじいちゃんがいました。


そのおじいちゃんは、

大きなリュックを背負いながら、
ゆっくり歩いていました。

僕はそれを見て、
「大変そうだなあ」と思っていたんですが、

その後すごいものを見たんです。


そのおじいちゃん、

電車を待とうと列に並ぶと、
リュックを下ろし、

そのリュックを
一瞬で椅子に変えたんですよ!




最初は、リュックの上に座っているのかと
思ったんですが、

簡易的なイスになっていました。

一瞬でイスに変化するリュック

どういうこと?と思って、気になったので

すぐGoogle先生に聞くことにしました。



すると、出てきたんですよね。

それが、こちら。

出典:楽天市場



厳密には、おじいちゃんが使っていた
リュックとは製造会社とかデザインは
違うと思いますが、

すごくないですか?


結構売れていて、有名らしいのですが、
僕は知りませんでした。




調べたところ、10年くらい前から
あったみたいです。


「えっ、、、10年も前?」


衝撃でしたね。


世の中にはまだまだ知らないことが
多いですよ。




思うんですけど、

機能や性能は最高品で需要もあるのに、
ほとんど知られていない商品が多い。


これ、もったいないですよね。


だって、ある商品が欲しいと
思っている人がいて、

売りたいと思っている人もいるのに、

お互いがお互いの存在を
知らないんですから。


最適なマッチングが
できていない
んですよね。



たとえ最高の商品であっても、

その商品が知られなければ
意味がありません。


商品のことを知らなければ、
ないのと一緒。


この世に存在してないのと一緒です。



「こんな最高の商品が出ました!」

ってことを、欲しがっている多くの人に
教えてあげなければいけません。



そのために、マーケティングが
必要になってきます。


商売するなら、マーケティングが
必要不可欠
です。


マーケティングを知らないと、
絶対にうまくいきません。


今回は深く話しませんが、

それくらい重要だってことを
理解していただければと思います。

無知の知

今回話したい内容は、
「知らないって、怖い」ということです。


僕は『イスに変身するリュック』が
存在しているのを知った時、


「無知すぎるでしょ、自分」


って思ったわけなんですが、

この考えがめちゃくちゃ重要なんですよ。



ソクラテスの『無知の知』です。


どれだけ自分がわかっていないかを知る。


つまり、自分はバカだってことを
自覚する
というものです。


世の中には、知らないことが
たくさんあります。


知らないことだらけです。


ただ、それはいいんです。


すべてを知ることなんて、不可能ですから。



知らないのはいいんですけど、

「知らないを知らない」のがヤバいんです。




たとえば、ムダな作業が多い人。


この人の最大の問題は、

その作業がムダではなく
必要不可欠な作業である

と思っていることです。


間違った常識や既成概念
とらわれているのに、

その事実に気づいていないんです。



まさに『無知の無知』状態の人です。


こういう人は、自分はなんでも知っていると
勘違いしているんですよね。


自己肯定感がめちゃくちゃ高い。


自分は特別だと思い込んでいる。


常に自分が正義で、何か悪いことが
あったら他人や環境のせいにする。


こうなると、もう自分で考えようと
しないから思考停止状態。


だから、これ以上成長することはない。


自分の限界を勝手に決めて、
勝手に落ちていくだけ。



まさに昔の僕です。笑


「周りはバカばっかで、自分最強」

だと思ってる勘違い野郎です。


「いや、そう言ってるお前の方が
バカだよ!!」


「実際に行動している人の方がすごいわ!
なにもやってないお前より断然マシだわ!」


昔の僕に言ってやりたいですよ。


自分のことしか考えてないから、
周りも見えてない。


見えているようでなにも見えてない。


知識がないから、視野が狭すぎる。


思考も使ってないから、どんどん老いていく。


よりバカが作られていきます。



この状態から抜け出すには、
思考を変えていくしかありません。


「自分はなにも知らないバカだ」
と思っていれば、

すべての結果は自分の責任なので、
「学ばないといけない」となるはずです。


あとはもう学び続けるのみです。


成長する可能性しかないじゃないですか。




マーケターは世の中の不便、
人々の不満を見つけて解決するために、

普段から周りに意識を巡らせておくべき
だと
思うんですよ。

「あの人困ってそうだな」


「あれ、なんか使いづらいそうだな」

この『マーケティング思考』っていうのが、
めちゃくちゃ大事なんですよ。


ほんとに。


この時のメモが、次の事業や今の事業の発展に
つながることがあるんですよ。


数千万、数億が1つのアイデアで動きます。


そんな宝のアイデアを普段から
見過ごしているなんて、

めっちゃもったいないと思いませんか。


それは、チャンスを放棄しているだけです。


誰のものでもない数億の札束を
見過ごしているんです。


見えている人には見えるけど、

ほとんどの人が見えてないから
放置されている状態。


札束が道端にゴロゴロ落ちてます。


札束を拾いたいなら、

思考して思考して思考しまくりましょう。



「無知の知」であることを理解し、
学んで知識をつけていきましょう!



初っ端から話がずれてしまいましたね。


話を戻しましょう。

イスに変身するリュックの使い道


これ、めちゃくちゃ便利だと思うんですよ。

外出中、


「疲れたなあ。座りたいなあ。
けど、座れる場所がない。
地べたに座るのもなんかなあ」


とか思ったりすることありません?


僕は普段、パソコン作業をずっとやっていて
運動不足なので、

立ってるとすぐ疲れるんですよ。


だから、すぐ座りたくなります。


でも座る場所って、
なかなかないんですよね。


そんな時に、このリュックがあれば、
どこにいたって座ることができる。


イスがない場所でもリュックさえあれば、
どこでも休憩場所になる。




たとえば、電車やバスの待ち時間
使えますね。


「駅にあるイスに座りたいけど、
列にも並んでおきたい」

という両方の願いを叶えられます。


さすがに満員電車の中は
きついですけど。笑



基本、待ち時間はなんでも使えます。

  • 有名なスイーツ店の行列に並んでいる時
  • スーパー特売日の開店を待っている時
  • Mac発売日に店頭に並んでいる時




あと、待ち時間といえば、遊園地ですね。


半分以上の時間を待ち時間に費やす
遊園地では、

イスリュックが大活躍です。


僕も遊園地に行った時は、常に
「早く座りたい」と思っちゃうんですよね。


最後はもう疲れすぎて、

覇気がゼロの状態で遊園地を
去っていくんですけど。笑



そのほかにも、

  • 登山
  • キャンプ
  • 釣り
  • 音楽フェス



使い道はたくさんあります。


荷物は増やしたくないけど、
座るイスが欲しい。


そんな状況になることが多い行事には
最適ですね。


いつでもどこでも、座って休憩できる場所が
作れてしまう
んですから。


あと、なんと言っても

『持ち運びしなくていい』

っていうのがいいですよね。


いつも背負ってるリュックだけ。


折りたたみのイスを持っていくってなると、
めちゃくちゃ大変ですよ。


めっちゃかさばるし、めっちゃ重いしで。


毎日持っていくなんてできるわけがない。




特に、高齢の方とか足が悪い方とかは、
結構欲しがる人いると思うんですよね。


でも、イスリュックを背負っている人を
街中で見たことありますか?


そんなにいないんじゃないかなあと
思ってます。


僕はまだ二人しか見たことがありません。



もしかすると、僕がインドアすぎて
あまり外出しないから知らないだけで、

本当はめっちゃイスリュックを
背負っている人がいるかもしれませんが。


でも、まーそれはないかな。


僕の周りの人に聞いても、
全然知ってる人いなかったしなあ。

ちゃんとマーケティングやりましょう

良い商品なのに、知られていないって、
めっちゃもったいない!


僕が代わりにマーケティング
やりたいですもん。


自分で使いたくないような悪い商品だったら
やらないですけど、

良い商品だったら喜んでやりますよ。


めっちゃ広めますよ。



いくつか商品詳細ページを
見てみたんですけど、

商品の良さが全然伝わらないんですよね。


「これじゃあ売れないよ」ってことを
普通にやってますから。


ページ見て、すぐにわかります。



欲しいと思っている人に
商品を売れていない。


適切な人に、適切な商品を、適切な方法で
届けていく
のがマーケティングです。


その商品を全く必要じゃない人に
売ろうとしても、

売る側も売られる側も
メリットないですよね。



「きちんと、正しいマーケティングを
学んでいきましょうよ」


そう思ったのでした。



では、ありがとうございました。



しいなま


追伸

イスリュックですが、
デザインもちょっと変えたいですね。


すべてのデザインを見たわけではないので、

もしかするとかっこいいデザインあるかも
しれないですが、

基本デザインがダサい。


高齢の方には良いと思います。


けど、若者には売れないだろうなあ。



ターゲットを誰にするのか。


そのターゲットのことを知らないと、
当然ですが売れません。


ストーカーするぐらいの気持ちで、
ターゲットのことを知り尽くしましょう。


これ、基本です。

プロのSEO依頼場

「自社にSEOにかけるリソースがない」「広告費をかけすぎている」
集客にお困りの方へ、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕を使ってみませんか?

サイト設計からキーワード選定、コンテンツ制作、データ分析まで全て対応可能です。
自社サイトを上位表示させて集客したいのであれば、ぜひご連絡ください。

▶︎ 結果を出すために依頼する

-知識
-, ,