SEO無料相談窓口

「狙ったキーワードで上位表示できない…」「今のSEO対策が正しいのか不安…」
サイト集客でお悩みがあれば、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕が無料でアドバイスいたします。

▶︎ とりあえず相談してみる

マーケティング

マーケティングは今後どうなるの?〜AIに奪われていく仕事とは〜

しいなま

元SEO会社のPM兼ディレクター|元場面緘黙症の現役マーケター
命の恩人である『マーケティング』を楽しく学べる場を作っています。

【SaaSサービスメディア】月間お問い合わせ数0件 → 6ヶ月で30件
【スクール運営メディア】80記事のうち、60記事が10位以内に掲載
【個人の特化ブログ】月間PV数200pv → 1年間で200,000pv

こんにちは
しいなまです。

僕は今、マーケターとして

いろいろなクライアントの方と
仕事をしています。

  • 家具メーカー
  • お医者さん
  • 料理家
  • YouTuber



など、いろんな業種の方と仕事ができ、
毎日新しい刺激があって、

正直めちゃくちゃ楽しませて
もらってます。



ですが、数年前までは某自動車企業で
エンジニアとして働いていました。


その時の仕事といったら、

誰でもできるような単純作業を
こなすだけの日々
で、

まー退屈でつまらなくてつらくて、
軽い鬱になってました。

毎朝同じ時間に出社して、
同じ仕事をして、
残業して帰って、
疲れて寝る。


この繰り返し。

趣味とか仲の良い友達とかいれば、

そんな生活にも楽しみを
見出せたのかもしれないですが、

この頃の僕は楽しみにしていることなど
何もなかったので、

毎日が地獄でした。


時間はないし、1ミリも自分が
成長しているわけでもない。


ただただ時間が過ぎていくだけ。


「僕って、生きている意味
ないんじゃないか」


そう思うほどまで、

身体的にも精神的にも、

ほんとうに崩壊寸前まで
追い詰められていました。


そんな危ない状態の時、

偶然広告で見かけた
『マーケティング』に出会い、

生活が一変するわけです。


僕は自分でも運が良かったと思っています。

そこからマーケティングの魅力に気づき、

「こんな楽しい仕事あるんだ」

と思って勉強して、

今はマーケターとして生活しています。



僕がマーケティングを始めた理由は、

将来どうなるとか重要な仕事だとか
稼げるとかあんまり考えてなくて、

理由はシンプルで

ただ『楽しかった』からでした。


それまでの仕事がつらすぎて、

仕事の楽しさが1ミリも
見出せないような状況だったので、

「仕事が楽しい」ってことが
ありえないことだったんですよ。


マーケターになってからも
日々学んでいます。


世の中の移り変わりも激しいですし、

マーケティングっていろいろな分野に
関わっているので、

学ぶことってたくさんあるんですよ。



で、きちんとマーケティングを学んでから、
いろいろ気づいたことがあるので、

今回はそれをシェアしていこうかなと
思います。

結果的に良かったのですが、

僕はマーケティングを
楽しいから始めただけで、

正直まったく将来性とか考えずに
始めました。


後々マーケティングの重要性に
気づくのですが、

おそらく僕みたいな何も考えずに
行動する人は少数だと思います。


やっぱり将来のことは心配なはずです。


なので、今回の記事の内容は、

これからマーケティングを勉強したいと
思っている方には、ぜひ知って欲しいです。


「マーケティングを学ぶことは
めちゃくちゃメリットがあるから、
迷わず学べ!

その選択肢は間違いじゃない!」

と、マーケティングを学ぼうか
悩んでいる人の後押しができればと
思っています。

今後なくなる仕事

今、ものすごいスピードで
技術が発展しています。


ほとんどの仕事がロボットに奪われる未来は、
もうすぐそこです。




では、どんな仕事がなくなっていくのか。


たとえば、自動運転が普及すれば、
運転手がいらなくなります。


つまり、タクシー運転手、
バス運転手
などの仕事がなくなります。


さらに、運転しないなら
免許も取る必要がないので、

自動車教習所にいく必要もありません。


そうなると、教習所で働く人たち
仕事がなくなります。

車に関連して、
自動車メーカーで働く従業員


これもかなり危険です。


昔の僕が働いていた部署もそうでしたが、

「これ、人がやる意味ある?」

っていう仕事がめちゃくちゃあります。


機械でできるんだったら、
雇う人はいらないわけです。


ちなみに、自動運転はアメリカや中国などの
海外企業の方が進んでいて、

日本の自動車メーカーは危ないです。


自動運転技術は従来の自動車製造技術と
全く違うため、

今の日本メーカーが自動運転のみに
シフトするとなると、

設備や人の変更に莫大な資金が
必要となります。


大企業なので、そんな簡単に
企業戦略を変えることはできません。

生き残る仕事

反対に、将来もなくならない仕事は何か。


言い換えると、ロボットではできない、
人じゃないとできない仕事です。


その1つが、『マーケティング』です。

なぜ、マーケティングは
人じゃないとできないのか。

それは、マーケティングが

『人ありき』の仕事

だからです。

マーケティングとは、簡単に説明すると、
人にモノを売るスキルといえます。


人にモノを売るためには、

人はどういったモノを欲しがっていて、
どんな時にモノを欲しがるのかなど、

人の感情を理解する必要があるのです。


つまり、人を理解できないと
マーケティングはできません。


AIに人の感情を理解することが
できるでしょうか。


無理です。


人のことは人にしか理解できません。


もしかすると、将来人の感情を理解するAIが
出てくる可能性もあります。


ただ、今はまだまだそんな技術は
ありませんし、

もしできたとしても人の下位互換でしか
ありません。


やはり、人のことを最も理解できるのは
人でしかない
のです。

ですが、周りを見てみるとどうでしょう。


どのくらい人の感情を
わかっているでしょうか?


ほとんどの人が理解できていないのが
現状です。


人のことを理解できていれば、
簡単にモノを売ることができます。


どんな時に人は購買意欲が高まるのか、

どんな文章によって人はモノを
買いたくなってしまうのか、

などがわかってしまえば、
モノは自然と売れていくのです。

それなのに、思うように売り上げが伸びず、
どうすることもできないから、

マーケターに依頼している企業が多い。


僕のところにも、多くの企業や個人の方から
仕事の依頼が来ています。


1人ではすべての仕事を受けることが
できないため、

ほんとうに申し訳ないのですが、
お断りしている企業さんもたくさんあります。


日々痛感していますが、

需要に対する供給がかなり少ないように
感じています。


集客やセールスなどの売上を上げるやり方が
わからない企業さんが多くあるのに、

その方法がわかる(実践できる)人が
少ないのです。

だから、僕はマーケターを増やしていきたい。


そういう思いもあって、

このブログを書き始めたという経緯も
あります。

才能なんていらない

「マーケティングは才能のある、
一部の限られた人間しかできない」


このようなことを言っている人もいますが、
これは完全に間違いです。

マーケティングに才能は
一才関係ありません。


きちんとした方法で学べば、
誰だって習得することはできます。


誰だってマーケターになれます。

才能いらないし、勉強すればプロになれる
って簡単じゃないですか。


もし、プロサッカー選手になりたいと
思ったらどうでしょう。


もちろん、どんな仕事でも日々の努力は
必要ですが、

努力だけではどうしようもないことも
あります。

ほとんどのプロの方は、
小さい頃からサッカーを習っています。


日本だと、Jリーグの下部組織からの昇格、

もしくは高校や大学からスカウトで
入団する人がほとんどです。


さらに、そのプロの中から日本代表選手に
選ばれるなんて、才能がないとムリです。


僕がもし、
「プロサッカー選手になる」と決意して、

今から毎日死ぬ気で練習したとしても、
プロになるなんてほぼ不可能でしょう。

これは、野球やバレーなどの
他のスポーツでも同じです。


早い段階から始めないといけないですし、
才能も必要な世界です。



それに比べると、マーケターは良いですよ。


30歳だろうと50歳だろうと、
いつ始めたって関係ないです。


僕だって、23歳でゼロの状態から
学び始めましたけど、

半年後には1人で仕事をこなせるように
なりました。


スポーツの世界だったら、

遅すぎて絶対にプロの世界で
活躍できません。


才能も全く関係ありませんでした。


僕なんて、昔から何の取り柄もない、
何をやってもうまくいかない、

勉強もできるわけじゃない凡人でした。


そんな僕でさえ、

マーケティングをきちんと学んで、
知識を身に付けることができ、

今ではいろんなクライアントさんの売上を
上げ続けています。

僕は、小さい頃から自分に自信がなく、
最下層の人間だと思っていました。


そんな僕ができるんだったら、
誰でもできるはずだと思っています。


「ただやらないだけで、やればできる」


こんなことを言っている人もいましたが、
まさにその通りです。

勉強すれば、誰でもできます。

一度勉強して、マーケティングスキルを
身に付けてしまえば、

将来は仕事に心配する必要なくなるなんて、
こんな最高なことありますか?


モノを売るスキルはどんな企業・個人も
欲しがるスキルですし、

今後なくなることはないです。


もちろん、お金に困ることないですし、
人間関係も広くなります。

まとめ

まとめると、AIには代替できない、
人にしかできない仕事。


それが、マーケティングです。

極論を言ってしまえば、

人のことを理解できれば、
誰でもマーケターになれます。


ぜひ、マーケティングスキルを身につけて、

将来の不安なんてせずに、
毎日楽しく生きていきましょう!


ありがとうございました。


しいなま

プロのSEO依頼場

「自社にSEOにかけるリソースがない」「広告費をかけすぎている」
集客にお困りの方へ、SEO会社のPM兼ディレクターだった僕を使ってみませんか?

サイト設計からキーワード選定、コンテンツ制作、データ分析まで全て対応可能です。
自社サイトを上位表示させて集客したいのであれば、ぜひご連絡ください。

▶︎ 結果を出すために依頼する

-マーケティング
-, ,